ゆうゆう自適。
つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝たきり生活から一夜明けて、へろへろながらも復活。
留学していたお友達とお昼を食べる約束していましたが、残念、キャンセルになりました。
お友達も風邪に見舞われたご様子。流行ってますねえ。(まったく他人事じゃない)
今日はドイツ語TAとして初お仕事!
……といっても、小テストのプリント刷ったり、授業中ラジカセの操作するくらいだけれど・・・…。
一応学生さんの中に紛れているのだけれど、(たぶん)「当てられない」という強みがあるので、だいぶ気楽に授業を聞いていられる。
ちょっと「先生目線で」教室を見回してみると、
……みんな普通におしゃべりしてる……。
「ちょっと静かにしてくれるー」
「そこ、おしゃべり多いよ。気をつけてねー」
と先生が注意しても、みんなお構いなし。
……先生、ナメられてるんじゃないだろか……。
大学2年生。
みんな若いなあ。
大学院のゼミでこんな光景はひさしく見ていない。
小テストの採点。
漠然とした概念のことばほど難しくて、辞書を引くこと多数。
教科書には出てこない用法、だけど辞書を引けば出てくる意味はどうするか。
悩んで悩んで採点終了。
結構甘くつけちゃった、かも。細かいポイントについて先生と相談しないと。
しかしドイツ語小テストの採点、意外と時間がかかる。
時給換算するとあまり割に合わないかもしれない。いいんだ、その代わり生の授業を体験できるんだから。
一方、LL機材TAはというと。
エマージェンシーコールが一回もかからないままに本日の勤務終了。
代わりのお仕事:引き続きビデオリストの修正と、機材教室の時間割チェック。
これでなぜか時給がドイツ語TAの1.5倍換算という衝撃的事実。
……LL機材TAの仕事って一体……。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
かれんだー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
りんく
かてごり
最新とらっくばっく
ぷろふぃーる
YuN
ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。