忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お友達(ベルリンで知り合ったご近所さん!)に誘われて、映画の試写会に行ってきました。「八日目の蝉」。

映画のCMを見て「読んでみようかなあ」と思い、つい先日、文庫本を手に取ったばかり。
急遽決まった映画鑑賞に対応できず、ひとまず前半部(第一章)だけ読み切って試写会に臨む。

以下、ネタバレ。

PR

2009年に急逝したバレエダンサー、ピナ・バウシュのドキュメンタリ映画「PINA」を観てきました。監督はヴィム・ヴェンダース。
本作品のお披露目は、先日のベルリン国際映画祭にて。チケットが飛ぶように売れて、前売りが買えなかったのは記憶に新しい。一般公開がすでに決まっていたため、ベルリナーレではあえて当日券を買わず、この日を待ちました。

今更ながら、3D映画でびゅー。
はじめて3Dメガネをかけて映画を観た。

お恥ずかしながら、ピナ・バウシュについては名前を聞いたことがある程度の知識しか持っていませんでした。コンテンポラリー・ダンスで活躍していた、といっても、コンテンポラリー・ダンスがどんなものなのかも実はよくわかっていない。今回、このドキュメンタリ映画を通して、なんとなくその一端を垣間見たような気がする。……うーん、もっと勉強しないとな。日本でも映像を見られる機会があればいいんだけれど。

表現することばを持たない辺りが「残念なYuNクオリティ」というところなのですが(ピナ・バウシュ、あるいはコンテンポラリー・ダンスに詳しいひとのはなしをぜひ聞きたい!)、コンテンポラリー・ダンスをよく知らないものとしては映像のひとつひとつが新鮮に感じられて、引きこまれた。断片ではなく、ぜひ通して観てみたい。

ヴッパータール舞踊団の芸術監督だったことから、ヴッパータールを舞台とした映像もちらほら。ああ空中鉄道(モノレール)!地元っ子(正確にいえば地元じゃないけれど)としては、テンションがあがります。

3Dによってライヴ・パフォーマンスを表現しよう!ということらしいですが、メガネ×3Dメガネで観るほうとしては結構ツライ。身もふたもないはなしだけれど、鼻筋が痛くなった。あと、ついつい3Dメガネをかける→外すでスクリーンの違いを見比べてしまった。ははは。


これ、DVD化したらどうなるんだろう?
今、巷で話題の(らしい)3Dテレビ買わないと観られないのかしら。

ベルリナーレの映画週間、ラストを飾るのはイタリア映画「Gianni e le donne」。「ジャンニと女性たち」。
 
50代初頭にして早期退職したジャンニ。年金と母親の財産を糧に、暮らすこと10年余り。母親の散在癖も手伝って、今や財源は尽きようとしている。妻や母親には、こき使われるばかり。そんなジャンニの慰めは、犬の散歩と綺麗な女性との出会いだけ……。
 
監督・主演、ジャンニ・ディ・グレゴリオ氏。
登場人物と役者の名前は一致。親もどうやら実母である模様。
 
ジャンニと、女性たち。
 
「とても深刻な事態なの」と母親に電話で呼び出されては、テレビ(ガタガタ)の修理に駆り出される。
妻には、「どうせほかにすることもないでしょ」とIKEAに行ってカーテンを買ってくるように言いつけられる。
次々に登場する美女たち(友人を通じて知り合った双子の姉妹、母親の友人の娘、昔の彼女、階下に住む隣人……)にふらっとなびくけれど、ジャンニの望みが成就する気配はこれっぽっちもない。それ以前に、チャンスがない。女性たちにモテモテな自分を夢想するジャンニだけれど、むしろ女難の相が出ている!
 
 
脇役の皆さんも個性的。
友人の弁護士、娘の彼氏、近所で日向ぼっこをしているおじさんたち……それぞれにいい味を出しています。
 
シュール、かつユーモラス、かつセンチメンタル。
おもしろいけれど、ちょっぴりビターな後味。
 
 
英訳は「The Salt of Life」。
最初「ええ?なんでそんな訳になるの?」と思ったものだけれど、映画を観終わった今、なんとなく納得。塩味、ビターチョコレート?「Submarine」とは異なる、一味違った大人向けのコメディという印象。
 
抱腹絶倒もののコメディを想定していたので、いい意味で期待が裏切られました。こういうテイストのものも、いい。
貧乏性・YuNはここぞとばかりに映画館に走ります。
今日も午前中に映画館の列に並んで当日券を入手。今回はフランス映画「Tomboy」です。
 
Tomboy、すなわち「おてんば娘」。
これは、男の子になりたいと願った女の子の物語。
 
引っ越し先で知り合った少女・リーザに名前を尋ねられ、とっさに「ミカエル」と性別を偽ってしまったローレ。その日から、ローレは「男の子としての自分」を意識するようになる。夏休みの間、ミカエルとして近所の子たちと親しくなるローレ。しかし、新学期は目前に迫っていた。そして、リーザとの距離もどんどん縮まって……。
 
とても繊細で、細かいところまで丁寧に作りこまれた映画。


(ここからネタバレ)
 
ちょっと引っ込み思案のローレが、ミカエルになることでどんどん変わっていく。新しい自分を発見する。その一方で、自分が(身体的に)男の子になれないことも思い知らされる。友達と泳ぎに行く際には水着を切って海水パンツを即席で作り、男の子になりきるために粘土でペニスを作って水着に忍ばせる。断ることも可能だっただろうに、ローレは必至で男の子になりきろうとする。
 
そして、リーザとのキス。
 
新学期になれば「ローレ」として学校に行かなければならないので、正体がばれるのは時間の問題だったのだけれど、どうやって終わるのだろう……とはらはらしながら観ていました。
 
「あなたはなんていうの?」ではじまった、「ミカエル」とリーザの友情。ローレが正体を明かしたあとに、リーザはもう一度問う。「あなたはなんていうの?」ローレ、と答えたところから、ふたりの友情は新たにはじまる。とてもうつくしいラスト。
 
(ここまでネタバレ)

 
ローレ/ミカエル役のZoé Héranが中性的で、ハマリ役。「ミカエル」のときは男の子のように見えるのに、ワンピースを着た姿は女の子そのもの。容姿も性格もローレと正反対の妹・ジャンヌもかわいい!
 
土壇場になってから観ようと決めた作品だったけれど、行ってよかった。日本で公開される日が来るのかはわかりませんが(ハリウッドものばかりでなく、こういう映画ももっとたくさん日本で公開してほしい)、オススメです。
イギリス映画「Submarine」を観に行ってきました。
火曜日、2時間超並んで入手したチケット。お目当ての「Toast」が完売していたために、急遽(ちょうど前日にあらすじに目を通していた)「Submarine」に変更。

過剰な期待はせず、行ってみたところ……

これが、すごくおもしろかった。


ティーンネージャー・オリヴァーの世界は、愛と夢と妄想でいっぱい。

母を隣人(初恋相手でスピリチュアル・フリーク)の魔の手から救わなくてはならない、
ずっと水面下にいるような心持ちの父を癒さなくてはならない、
気になるクラスメイト・ジョルダーナを誘惑しなくてはならない……

これだけだと、単なる「思春期男子の勘違いと暴走」なのかと思いがちだけれど、個性的な登場人物たちがストーリーを痛快に彩る。
とりわけ、主人公のオリヴァー。好きな女の子に気に入られようと、母の浮気(および両親の離婚)を阻止しようとあの手この手でがんばるけれど、ぜんぶどこかズレている。それでもめげない。何度、画面に向かって「この愛すべきおばか!」と言いたくなったことだろう。(どこか『クレヨンしんちゃん』をほうふつとさせるような……)

(ここからネタバレ)

「プロローグ」「Part 1, 2, 3」「エピローグ」と映画を章立て仕様に分割する手法、音楽の使いかた、夢か現か、あやふやな境界線……本当に目が離せない100分弱。上映中、映画館はずうっと笑いに包まれていた。
ここまで過激ではないけれど、こういう愛と夢と妄想にあふれた次期って、誰にでもあるんじゃないだろうか。「ええっ」と驚く一方で、「ああ、なんかわかるなあこういうの……」としみじみ思ったりもした。


自分が死んだら、みんな哀しむんじゃないだろうか、とか
この子とつきあったら、どんなふうに毎日を過ごすんだろう、とか
突然両親が離婚したらどうしよう、とか、

一度は考えたこと、ありませんか?
「なにも変わってほしくない、このままがいい」と願ったことは、ありませんか?


プロローグからエピローグまで通して観ると、オリヴァーがさまざまな出来事を通して、少しずつ大人になっているのもわかる。そうか、これは子どもから大人への成長を描いたはなしでもあるのね!と納得。相変わらずずれているんだけれど、後味すっきり、余韻を残す感じのラストがなかなかすてきでした。

(ここまでネタバレ)

これ、DVD化されたらほしい!


今のところ、ベルリナーレでイチオシの映画です。
明日も明後日も、1本ずつ観る予定。フランスものと、イタリアもの。当日券を手に入れるために、明日もまたまた早朝から並ぶ!

日本に戻ったら映画を観る機会が減ると思うので(日本の映画館って高すぎて、わざわざ足を運ぼうっていう気がなくなる……)、今のうちに「観だめ」をしておこうと思います。ドイツ/日本で観るチャンスが少なさそうな映画狙い。

かれんだー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

| HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]