ゆうゆう自適。
つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学科室で、たまたま助教さんとお話する機会を得る。
最初は単なる世間話からスタートして、徐々にお互いの話へと発展していって……
なんと、その助教さんが一時期「同郷の人」であったことが判明。
ドイツ・フランクフルト在住、ドイツ帰国。
時期は異なるけれど、使っていた校舎は一緒!
(先方は「全日制」として、わたしは「補習校」として)
ローカルトークで異様に盛り上がりました。
地下鉄の路線とか、現地の遊びスポットとか、観光客ではわからないような雑談ぞくぞく。
一番ヒートアップするのは、もちろん食べ物。
「好きなもの」と「きらいなもの」までもがかぶっていて、本当に面白かった。(当時の小・中学生の好き嫌い、ということになるのかな?)
2週間前の同窓会でもドイツ帰国の人とお話したばかり。
こうも地元ネタで盛り上がると、一気に「里帰り」したくなる!
おかしがたべたい。
最初は単なる世間話からスタートして、徐々にお互いの話へと発展していって……
なんと、その助教さんが一時期「同郷の人」であったことが判明。
ドイツ・フランクフルト在住、ドイツ帰国。
時期は異なるけれど、使っていた校舎は一緒!
(先方は「全日制」として、わたしは「補習校」として)
ローカルトークで異様に盛り上がりました。
地下鉄の路線とか、現地の遊びスポットとか、観光客ではわからないような雑談ぞくぞく。
一番ヒートアップするのは、もちろん食べ物。
「好きなもの」と「きらいなもの」までもがかぶっていて、本当に面白かった。(当時の小・中学生の好き嫌い、ということになるのかな?)
2週間前の同窓会でもドイツ帰国の人とお話したばかり。
こうも地元ネタで盛り上がると、一気に「里帰り」したくなる!
おかしがたべたい。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
かれんだー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
りんく
かてごり
最新とらっくばっく
ぷろふぃーる
YuN
ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。