忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドイツで探そう、と思ってもなかなかぴったりのものが見つからないのがきのこ類。
や、Pfifferlingeとかおいしいんだけどね?それでも、しめじとかなめことか食べたいときが、あるんです。しいたけはドイツでもたまに見かけるけれど、ちょっとお高め。

今日は煮物にきのこがほしかったので、きのこを求めて最寄りのスーパーへとやってきました。

マッシュルーム、Pfifferlinge。
うーん、今はきのこが旬だったような気がしていたんだけれど、案外見かけない。マルクトに行かないといけないのかな。でも、最寄りのマルクト、まだ探していない。きのこを求めてマルクトには繰り出せない。

きのこがほしい、でも500gもマッシュルームを買ってもなあ……と思いながら、缶詰のコーナーへ移動。マッシュルームの瓶詰かなんかないかなあ、と棚を物色していると、Pfifferlingeの缶詰を発見。はあ、こんなものもあるんだ……。

どんな味がするんだろうと、興味本位で購入。

その際、Stockswämmchenなるものを発見。
これって、見た目なめこだよね?Chinesiche Nameko……。
これも興味本位で買ってみることにする。そんなに高いものでもないし。


Pfifferlingeの缶詰は、意外においしい。
生のPfifferlingeとはちょっと違うけれど、ちゃんとPfifferlingeの味がした。
オイスターソースと白菜を使った煮物との相性は、とりあえず悪くない。

そして、Stockswämmchen。
普通になめこでした。まさかドイツのマーケットでなめこが手に入るなんて思ってもみなかった。

ロストックにいる間は、「具なし味噌汁」で我慢していたけれど、ここに来てわかめ(アジアンマーケットで入手)+なめこで一気に豪華な仕様に!

ベルリンに来てから、食生活がぐぐっと向上したような気がする。
唯一残念なのは、オーブンが使えなくなったことか。その代わり、電子レンジがあるんだから文句なんていえないけれど。

オーブンで焼くタイプのパンを買って来たけれど、これ、レンジであたためてたべられないかな……。がんばってみよう!
 

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

かれんだー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]