忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地震が発生してから一週間。

「自分はどこに帰属しているのだろう」

そう、考えることが多くなりました。

日本は遠い。あまりに遠い。現実が見えない。
ドイツでは、報道のありかたやドイツ人の反応に違和感を覚えている。こちらもやはり現実が見えない。

日本との物理的な距離と同じくらい、ドイツとの精神的な距離があるような気さえする。


故郷とはなにか。自分はなにものなのか。
騒動のさなかに、ふと、考える。漠然と。

ときどき、「日本人であることを誇りに思う」ということばを聞きます。
まず、これがぴんと来ない。

亡くなった方々の冥福を祈るとともに、事態が一日も早く終息に向かうことを願ってやみません。

原発に残って作業している方々、
つらい境遇の中、懸命に生きる被災者たち、

彼らに、勇気づけられています。希望はまだ残されているのだと。
だからといって、自分が「日本人であることを誇りに思う」という発想にまでは至らない。

毎日毎日、たくさんのドイツ人が、日本のことを心配してくれています。
それは、とてもありがたいこと。

だからといって、「日本は愛されている国」としみじみすることもない。
そもそも、この地震を通じてどうして「日本人でよかった」になるのかがわからない。


それはおまえがドイツで育ったからだよ、半ばドイツ人だからだよと思うひともいるかもしれません。
いいえ。わたしはドイツ人ではない。どんなにがんばったって、わたしはドイツ人にはなれない。

たぶん、日本人にもなれない。
「ひとつの国に帰属している」という意識が、そもそも欠落している。


それは不幸なのか。
そうも思わない。

だからこそ、見えてくるものだってある。


幼いころからいろんな場所を転々としてきたけれど、その都度「住めば都」と思ってその場所をすきになった。そしてそこ去る間際に、「故郷」と認めた。その繰り返し。

たくさんの場所で暮らした。たくさんの場所を、愛した。
住んだことのある街は、すべて「故郷」になった。

ロストックも。ベルリンも。

今いる場所が、わたしの「ふるさと」になる。
受け入れさえすれば、どんなところだってすきになれる。

帰る場所。それは、帰ることのできる場所。


日本も、ドイツも、楽園なんかじゃない。
いいところもあれば、悪いところもある。
今回、この地震を通してそれがはっきりと見えた。

それでも、日本もドイツもすきだ。
それでいい。

仮に今後、違う場所に移り住んだとしても、その場所を思いっきり愛せばいい。
いいところも、悪いところも、ぜんぶひっくるめて。
だって、そのほうが楽しいでしょう?


わたしは、わたし。
それ以外のなにものでもない。
国籍の上では日本人だけれど、それだけだ。

そして今のわたしには、日本でやるべきことがある。だから「帰る」。
やるべきことを終えたら、また、ドイツに「帰って」くる。

そう、決めていたんだ。

くよくよしている暇なんて、ないでしょう?

PR

無題

YuNちゃんは本当に素敵な人、世界への温かな眼差しと愛に満ちている、強く優しいひと。このブログを読んで、改めてそう、強く思いました。

私は24年間日本で育ったから、日本人であるという実感はあるけど、やはり諸事情により日本各地を転々としていたので、「故郷」と呼べるところがあるかどうかは、よくわからない。
そんな自分を、母は「「根っこ」がなくて、かわいそうに」と言うけど、私はそんな風に思ったことはない。
むしろ明確な「地元」がない分、行った土地の良さを愛することを学びやすかったような気がする。

私も今回の災害で、世界の見方が、ちょっと変わりました。
ドイツにいると理想郷みたいな幻想を抱かれがちの日本も楽園ではないし、自分が享受してきた生活は、原発というリスクと引き換えに得られてきた。

なら地震の少ないドイツは安全なのか?チェルノブイリの放射線は、ドイツまで届いていた。
たぶん、原子力を手に入れた世界とそれまでの世界は、組成が違っている。

なにか、自分の立ち位置を根本から問われるようなこの感覚、信じていたコンテクストが取り払われる…。

かといって、思いに沈んでいたところで、世界が改変するわけでもない。So ist es, einfach.この世界を愛するしかない。

YuNちゃんの言うとおり、今出来ることは、日常を、自分のしごとを、今いる環境の中で、がんばることだけなんだよね。

いつ日本に帰るの?帰る前にまたお茶できたら嬉しいな!
by timmy URL 2011/03/21(Mon)01:51:55 編集

つらつらと、

博論のテーマと結びついていることもあって、考えてみました。なんだか、とりとめがなくなっているけれど、思うままに書いてみるね。


昔から「日本とドイツ、どっちがすき?」という質問がきらいだったんだけれど、今ならその理由もわかる気がする。「どちらかひとつ、決めなければならない」ことが、とてもとてもいやだった。あえて「決めない」こともまた、ひとつの答えなんだと思う。

ドイツに住んでいたときは、日本にあこがれを抱いていた。
ドイツを離れて日本で暮らしはじめて、ドイツを恋しく思うようになった。

ないものねだりだ。今いない場所に、理想を投影する。「どこにもない場所」に。
今、自分がいない場所は、いつだって美しく見えるから。そのきらびやかな影に隠れてしまう現実だって、きっとある。……目を背けたくなるような、そんな現実も。


今回の地震で、日本を遠くに感じた。
それ以上に、ドイツを遠くに感じた。
物理的にも。精神的にも。

どこにも「声」が届かない、と。

みんな、不安なんだ。この先、なにが起こるかはわからない。誰にも。
でも、まだなにも終わっていない。勝手に終わらせちゃ、いけない。今は祈ることしかできないけれど、祈りはきっと届くと信じたい。

――そしてこの「声」も、届きますように。


帰国は、3月31日になったよ。
引っ越し(→仮住まい)、ロストック出張と今週はちょっと忙しいけれど、帰国前にまた会いましょう!
by YuN 2011/03/22(Tue)10:31:03 編集
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

かれんだー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]