忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2024/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

履修登録は明日まで。

1、2年くらい前からネット上で行えるようになった履修登録。
ボタン操作でとっても簡単。便利で楽ちんだけれど、たまーにとんでもない弊害があったりする。

たとえば、登録すべきコードが存在しないとき。

何度検索しても、自分の在籍している課程に対応しているコードが出てこない。
仕方ない、検出されたコードで登録するか、とクリックしてみても、画面に登場するのは無慈悲な「エラー」の文字のみ。

火曜日に教務に連絡して、「明日(水曜日)には登録できるように対処しておきます」って言われたのに、今日の昼になってもまだできない。うあああ。

授業後、あわてて教務課に駆け込んで、訴える。
「もう対処しましたけれど」という冷たい応答に対して「でも、できないんです!何度やっても!」と必死になって訴えても、まったく信じてもらえなくて、挙句の果てには窓口でパソコン操作をするハメに。
「見てください、対応するコードがないんですよ」と画面を指してもまだ信じてもらえなくて、「エラー」を出したところでようやく納得してもらえた。長い……。

その後、窓口で10分以上放置させられ、再度登録作業。今度は成功。
10分やそこらで行った「にわか対処」でだいじょうぶなの?といった不安もあるけれど(なにせこちらの言い分に全然耳を貸してくれなかったし)、ひとまず終了。一応この目で確認したし、まあだいじょうぶだろう……たぶん。

ああ、どっと疲れた。

この一部始終(必死に訴えているあたり)を友達に目撃され、なんとも気恥ずかしい。
見なかったことに……してはくれないか。とほほ。


システムが便利になるのは喜ばしいことかもしれないけれど、せめて万全にしてー!心臓に悪いよ!



所要あって午前中は大学博物館に。
「退職」してから足を運ぶ回数が圧倒的に増えている気がします。(用事半分、遊び半分)

改めて、この場所が好きなんだなーって思う。

よく考えてみると、2年間勤めた職場です。
大好きな仕事、大好きな職場。愛着がわかないはずがない。


あああ、今日もまた、まったりしてしまった!

ってよく思うんだけれど、まったした日は家での作業も結構さくさく進むので、そんなに弊害はない。
案外、一日中引きこもっての「在宅ワーク」よりも効率がいいのかもしれない。

(と、ちょっと言い訳でした)


さーて、夜はまだ長いので、これからまたがんばります!

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

かれんだー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]