忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BLOG7438.JPG夕方、Wernigerode(ヴェルニゲローデ)到着。
午後6時を回っても明るいのはドイツならでは。それでも、夜9時ごろまで明るかった6月7月に対して、8月に入ってから日は確実に短くなってきている。

市庁舎前の広場を通ったら、テントがたくさん張ってありました。週末のマルクト?通り過ぎただけなので、確認せず……。
まずは宿に行って、ひとり金次郎になっている自分の荷物を整理させてもらう。(全部ごっちゃりリュックに詰めたせいで、「必要なものだけ取り出して残りをロッカーに」ということができず、一人だけ全部持ち歩いていた)そして改めて、ご飯を食べに街へれっつごー!

BLOG7439.JPG宿はちょっとした坂を登ったところにあるのですが、ここから丘の上にあるヴェルニゲローデのお城が見える!なんとなく、ヴュルツブルクのマリエンベルク
要塞を彷彿とさせるなあ……。

宿のおじさんに「おすすめのお店」を教えてもらったのですが、うっかりフライヤーを宿に忘れてきてしまったため、「記憶を頼りに探す」ことに。結局、通りかかったお店に入ることに。
鹿のお肉(ハルツ名物らしい)と、Alster (アルスタービール、ビールとスプライトを割ったもの)を注文。(写真も撮ったのですがあまりにもおいしくなさそうに映っているので割愛)未だにビール(小)を一杯飲みきれないわたしですが、Radler(ラドラービール、ビールとファンタを割ったもの)やアルスターなら飲める!

……今、アルスターはスプライト、ラドラーはファンタと書きましたが、WIKIPEDIAさん曰く、実は統一されていないのだそうです。逆バージョンもあるらしい。もともとは「レモネード」で混ぜるのが主流で、それが南部ではRadler、北部でAlsterで呼ばれていたのだとか。(つまり本来は「イコール」)たしかに、Alsterといえばハンブルク!

鹿のお肉もやわらかくて大変おいしかったです。山の幸!

明日は魔女の山・ブロッケン山。



黄昏のひとこま。

BLOG7440.JPG

BLOG7441.JPG

夜のヴェルニゲローデ。


自然豊かなヴェルニゲローデは、
雨上がりに、
わたしの苦手な .... がたくさんいて、

夜道を歩くのがちょっぴりどきどきでした

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

かれんだー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]