ゆうゆう自適。
つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学内シンポジウムでお手伝い。
ドイツ語のシンポジウムだったので、全体討論で日本語での質問に対応するための通訳として呼び出されました。
聴衆の皆さまはドイツ語が達者だったので、全体討論で自分が動員されることはありませんでしたが、出番は思いもよらないタイミングで突然訪れた。シンポジウムの最中に、いきなりパネリストのコメントをドイツ語に訳すことに!
話を聞いて、
慌ててメモを取って、
いざ通訳、という段階になって、
肝心の話の半分を忘れた。
ドイツ語の運営能力以上に、自分の記憶力の残念さにがっくり。
しかもタチの悪いことに、聴衆のほとんどが日本語・ドイツ語の両方がわかるという状態。
間違ったことを話しても、なにかを省略しても、その場にいる9割の人々にはすべて筒抜けという……。ま、周りが全部敵だ!
案の定、指導教官に固有名詞を取り違えたことを指摘されました。あぁ。
記憶力がほしいよー。
「まあ、内輪の人間はごく少数だからいいか」と楽観視していたら、偶然シンポジウムを聞きに来ていたTAの同僚と鉢合わせ!み、見られたー!
肝心のシンポジウムは、自分の専門ではないジャンルの話も聞けて、大変勉強になりました。
……というよりも、己の勉強不足を痛感させられたといったほうが正しいか。記憶力も知識も磨かなきゃ……!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
かれんだー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
りんく
かてごり
最新とらっくばっく
ぷろふぃーる
YuN
ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。