忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、国立図書館リベンジです!

パスポート持った!
住民票持った!
本を大量に入れるためのセカンドバッグも持った!

いざ出陣。


手続きはスムーズに終了。
会費を払い込むことになっているんだけれど、機械に自分の会員番号を打ち込んで、お金を払った時点で会員証が有効になるらしい。すごいね!

さっそくパソコンから資料貸し出しの予約をしたら、ちゃんとわたしの名前が表示された。すごいすごい。

資料がそろうまで数時間かかるらしい。
今日はあきらめて、明日出直すかな。
とりあえず、W-LANの設定だけしてみようかな。

W-LANの設定をするためには、暗証番号を一度変更しなければならない。
変更後、30分経過すればW-LANの設定ができるらしい。

変更して、30分待って、いざ設定開始。

とんとん拍子で設定終了!
おー、わたしもやればできるじゃなーい!


……って、思ったのね。このときは。


あとで大学でW-LANが使えなくなったときの衝撃といったら……。
えーっ、StabiのW-LANシステムと、大学のW-LANシステムは共存できないの?

あわてていろいろ試したら明らかにW-LAN設定がおかしくなった。
今度、また図書館のカウンターで見てもらうしかないなあ。また、「LINUXにしなよ」ってささやかれるのかしら。


今日は重たい資料を持って一日中駆け回って、体力的にしんどかったけれど、いいこともやっぱりあったよ。

なんとStabiで家主Lukasの彼女、Olgaとばったり。
名前を呼ばれて、「こんなところでわたしを知っているひとなんて……」と思ったら、Olgaだった。ベルリンは広いけれど、行動範囲がある程度決まっていると、ばったり率は高いよね。

さてさて、明日もがんばろう。
やや、明日こそ、がんばろう!

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

かれんだー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]