ゆうゆう自適。
つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正確には海ではありませんが。
買いものの帰り、市電から「川が見える!」と感激してから、数日。
今日事務手続きの帰りに、ちょっと川のほうまで歩いて行ってみました。
海、といっても差し支えないほど広い。
対岸も見えるんだけれど、それすら島みたい。
空は広くて、
川も広くて、
この川が続いている海だってたぶん広くて大きくて、
これこそ、思い描いていたメクレンブルクの地。
たぶんわたしは、まだこの街のほんの一角しか知らないのだろうけれど、
この広い景色を見るたびに、この街をだいすきになれそうな気がするのです。
今日は外国人局に追加の提出物(英文のドイツ語翻訳)を届けに行ったのですが、その際に
「あなたはデュッセルドルフから来たんですね」
と係のひとに言われました。

動揺のあまり、「確かにデュッセルドルフに住んでいたことはありますが今回来たのは東京からです」という、なんだかとんちんかんな受け答えをしてしまった。
「でもあなたの書類は確かにデュッセルドルフにあって、それを我々が取り寄せたんですよ」
……ということは、最後に滞在していたころの記録が、8年経った今でもちゃんと残っていたってことか!
永久滞在ビザ失効(半年以上ドイツを離れると失効)とともに自分の存在も抹消されたかと思っていたけれど、ちゃんと残っていたんだねー……なんだか感動。
でも、それなら、昔のよしみ(?)でもう一回永久滞在ビザをくれちゃったりなんかはしてくれないんだろうか。してくれちゃったりしないよね、はい。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
かれんだー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
りんく
かてごり
最新とらっくばっく
ぷろふぃーる
YuN
ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。
さすがというか
でも,ってことはわたしのデータも某国にはあるってことね〜.むは.
ふむ
それにしても、ドイツ国籍でもない人間のデータをきちんと管理していたのには感激しました。自分がここで生活していた、という証が(公的に)ちゃんと残っているような気がして。
そうか、かもさんのデータも!かもさんのほうが、わたし以上に感慨深かったりしませんか?