ゆうゆう自適。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえずダメ元でベルリンの外国人局メールでアポイントを取ってみることにした。
予約は6週間から8週間先まで埋まっているみたいだけど、8週間でOKならぎりぎり間に合わなくもない。
まあ、たぶんスルーされるだろうけど。
ロストックでさえメールをシカトされたんだもん、もっと多くの案件を抱えているであろうベルリンが相手にしてくれるとは思えない。
そう思って、メールを送ったのが昨晩。
朝、パソコンを開いたら返事が来ていた。あれ、シカトじゃない?しかも、案外早い?
まあ、返事が早くても融通が利かなさそうな点は変わらないんだけど……。
えー、なんでロストックの外国人局と言ってることが違うんだ?気分?勘弁してよー。
聞いたところによると、こっちで用意した書類は、引っ越し完了後に全部データ化されてベルリンに送られることになっているのに、「一式そろえて来い」ときた。事情を説明すると、これまた速攻で返事がきて、「でもあんたのデータこっちに来てないんだから全部そろえてもってきてよ」と。
だーかーら、引っ越したあとって言ってるじゃないか!
ひとの話聞いて!お願い!(ひとのことあんまり言えないけどさあ)
しかも更新手数料、ロストックで当初指定されたのより高い。ロストックの外国人局の話だと、「追加料金」を払えばいいってことだったはずなのに、追加料金どころか、明らかに額が増えている。
ベルリンの大学の授業料(ゼメスターチケット)がロストックより高いのは、まあわかる。定期券エリアが単純に広いから。でも、ビザ発行の手数料までロストックより高いとは!ぼったくり?
決まり事とはいえ、なーんか「上から目線」を感じるな……田舎者のひがみか。
「大学渡り歩いているおまえがいけない」と言われたら反論できないので、あんまりわーぎゃー言うのやめよう……。
この記事へのトラックバック
かれんだー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
りんく
かてごり
最新とらっくばっく
ぷろふぃーる
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。