忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

翻訳勉強会終了後、大学1・2年のときの仲間と飲み会。

勉強会が長丁場になるという話をあらかじめ聞いていたので、当初は遅刻をする覚悟だったけれど。
今日に限っては運よく早めに終わり、無事に集合時間に間に合う。

……だけど、土日にハチ公前で待ち合わせするのはよろしくないと思う。
人はいっぱいで通りにくいし、幹事には電話がつながらないし、もうほんと泣きそうになった。

ハチ公前をぐるぐる回っているうちに仲間を見つけたときは、これまた泣きたくなるくらい嬉しかった。あの人ごみの中でひとり、しかも誰に連絡したらいいかわからないなんて、心細い。


仲間と会うのは、実に一年ぶりくらい。
社会人組は社会人が板についていたし(でも、少なくともオフでは全然変わっていなくて、なんだか安心した)、これから就職する組は就職活動も無事終わって一安心。今後も当分学生でい続ける組は……どうなんでしょうね。来年になったら確実に激減するよね。

まったりお話。
卒業後1年ともなると、みんなそれぞれ置かれている状況が変わってくる。
学部時代の同期はほとんど全員進学しているから、なんだか新鮮。(そして自分の立場のあやうさを再確認する)

最近「いい話」(=恋愛がらみ)はあった?という話でひっそりと盛り上がる。

つきあうつきあわない、は別にしても、「恋をしている」という状況は楽しいねえ、とか、つきあう前(orあと)の電話とかメールをするときのどきどき感はよいね、

などなど。

いやいやながら(?)合コンやらデートやらに勤しんでいる社会人の友を見て、大変だなあ、と他人事のようにしみじみ思う。楽しんでるならまだしも、「昨日はAさん、明日はBさん」と事務的にデートするのって……いや、あれはあれで楽しんでるのか。(合コンとは縁がないので流れがよくわからない)


先輩が結婚したという話を小耳にはさむ。
そのうち、このメンバー内でも結婚ラッシュがはじまるのかな。な。


全員とたくさん話すことはできなかったけれど、楽しい会だったなー。
みんなそれぞれ忙しいし、都合を合わせるのも難しいだろうけれど、定期的にこういう会があるといいな。

来週は別の仲間とお食事です。
こちらもしばらく会っていないので、すっごく楽しみ。
(ここも独文学会と重なってるんだよね……最近スケジュールの管理に悩まされる)

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

かれんだー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]