忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2025/10    09« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予告通り、おうちメガネを作ってきました。

気に入ったフレームも見つかり、手もとの作業も再びスムーズに。大満足。


でも、


おそとメガネのつるを調整してもらったら、きつくなりすぎた……耳の後ろが痛いし、なんか見えかたが前と違うような気もする。(そんなことってあるのー?でも、なんか「見えすぎ」な気がして仕方がない!)
さくっとかけて、OK出したのがまずかったなー。コンタクトしているからって手抜きしないで、ちゃんと念入りにチェックすればよかった。

メガネ侮れず。
明日もまた、メガネ屋さんです

PR

MEGANE(在宅用)がこわれました。
つるからぽっきり。

シーツをひいているときに肘がつるに当たって、あらぬ方向に曲がるMEGANE(在宅用)。
あーあー、またかー、と思いながらつるを直……したつもりが、綺麗に折れた。ぽきり。仮面舞踏会仕様になっています。

うあああああ

とりあえず、外出用メガネで代用。
家の中ではいつも度数を落としたメガネを使っているので(手元が見えればそれで十分)、どうも疲れる……。見えすぎ。これでパソコン作業は辛すぎる。

いつもぞんざいな扱いをしてごめん。
きみの大切さが身にしみたよ。


面倒ですが、明日はメガネ屋さんに行ってきます。
前々から「在宅メガネもおしゃれメガネにしたいなー」と思っていたし、いい機会かな。ちょっと楽しみだな。

おうち用メガネなので日の目を見ることは恐らくないけれど
完全なる自己満足ファッション。


ついでに外出用メガネのつるも調節してもらおう……顔を下に向けると落ちる、落ちる。

富山から帰ってきました。

昨日は北陸地方が大雨、今日は関東。

傘は持っていっていない、最寄駅内コンビニは閉店中=傘を買うこともできない。
一番近いコンビニ(駅と家の中間点)まで、とりあえず徒歩10分弱。

いいやちょっとくらい。

リュックを背負って、キャリーをごろごろ引いて、雨の中に飛び込む。
ものの数分で、髪から水がしたたる始末。メガネ(電車内うたたね対策)の先がまったく見えない。

コンビニ手前で半ばヤケになって、手持ちの折りたたみ日傘を差して歩き出す。
絶対雨漏りする!と思っていたけれど、意外に持ちこたえた。はじめから信頼していればよかったなー。


全身水をかぶったみたい。
服が肌にはりついて気分は最悪だし、
「なにやってるんだろう自分」と思わなくもないけれど、

子どものころを思い出したりもして、少しなつかしくなった。
幼稚園のときだったかな、雨の中、友達と傘も差さずに遊んだっけ。


でもでも、童心にかえっていられるのもつかの間で。
帰宅したあとに待っていたのは、リュック&キャリーの荷物の乾燥作業!

本が若干ふにゃふにゃしてるそれだけがカナシイ。
でも、パソコンを持っていかなくてよかったと、心底ほっとした。


充電は、十分すぎるほど。
明日からは、また勉強モードに入らなければ。
富山に来ています。

実に6年ぶりに、車を運転しました。

さすがにおとやんもペーパードライバーにいきなりハンドルを握らせるようなことはせず、車のほとんどこない町はずれ(道も一本道)まで連れていき、改めて交替。


オートマ車の勝手がイマイチわからない。ギアどうするんだ。
左車線?左車線??


スピード出ない。超ゆっくり。(若葉マーク貼りたい)
同乗していた妹に「蛇行運転」と酷評されながら2、3周。
最後は少し、感が戻ってきた……ような。

しかし、一番心配していたことを、お約束のようにやらかしました。


右折してそのまま右車線へGO!!


たちまちGeisterfahrer(逆送する運転手)。
対向車がいなくてよかった……。

あー、もう、どうしても右ハンドル左車線になじめない!

でもでも、車通りの少ないところでなければ練習もできないので、帰省している間にもう何回か運転させてもらおうかな、と画策中。

スマートに運転できるひとはすごいやー。
明日から日曜まで、富山に行ってきます。
荷物の大半は専門書。ううう。プレッシャー。

でもでも、

どうやらおとやんが「家族で遊びに行こうプラン」を立てているらしいので、この際割り切って(?)、勉強に関して細かいプランを立てるのはやめよう。できたらラッキー、ぐらいで。(で、帰ってからばりばりやる!)


ではでは、行ってきます

かれんだー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]