忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

授業開始前に学生証が届くなら、今日がリミットでした。
そして郵便受けの中は、綺麗に空っぽ。1、2週間くらいかかると聞いてはいたけれど、もう2週間以上経ったよ?
ビザの更新申請を大学のサービスにお願いしておいて、よかった。正式な通知が来るまで待っていたんじゃ、いつまで経っても延長できなかった。国外に出られないのは残念だけれど、そのあたりは我慢。ああ、遅くとも11月中旬には戻ってくるといいなあ、パスポート。
 
なんか登録漏れしているような気がだんだんしてきたので、月曜日に事務にかけあってみます。これで「あらー、もっと早くに言ってくれればよかったのにー」とでも言われたらキレる。静かに、キレる。
 
今日のベルリンは、雨。
でもどうせ勉強のやる気が起きないんだったら、外に行っていろんなものを見てきたほうがいいに決まっている。そう思って買い物がてら、ちょっとお出かけしました。
 
大学院(東京)の友達に、Hohenzollerndamm駅近くにある「DARUMA」という日本食屋さん(兼、日本食品屋さん)がいいよと教えてもらったので、ネットで場所と開店時間をチェックして行ってみた。
ネットでは10時開店とあったけれど、12時になってもシャッターが下りていて、「CLOSED」のまま。はて、とお店の前でうろうろしていたら、お店のひとがシャッターをあげてくれた。ネットの情報は2年前のものだったけれど、あれから開店時間が変わって、土曜日は12時から18時までやっているらしい。なるほど。
日本のお菓子や調味料、冷凍たいやき、冷凍納豆なんかも置いてあって、なかなか購買意欲をくすぐるチョイス。半年ぶりに納豆が食べたくなったけれど、冷凍食品を持って買いものを続けるのも微妙だったので、あとでまた来ることに。
 
……でも、今日はルート的にHohenzollerndammまで戻ってくるのはちょっと面倒だったので、またの機会にすることにした。うう、結果的にはうそをついちゃったなあ……ごめんなさいごめんなさい。
 
そのまま、やっぱり友達に薦めてもらったWinterfeldtmarktに行ってみることに。ベルリンに来てから、どこに最寄りのマルクトがあるのか、未だわからないでいる。Winterfeldtmarktはうちの最寄りというわけではないけれど、遠くもないので、もしかしたら行きつけにできるかもしれない。
ロストックのように、割と見通しのきくマルクトを想像していたんだけれど、そんなことは全然なかった。大きい。広い。お店の種類がこれでもか!ってくらい、たくさんある。青果にお肉、魚やケーキ、ハチミツ、石鹸、衣類……見ているだけでも楽しくなっちゃう。ただ、今日は雨なので、傘を持った状態で細い道を通るのは一苦労。雨が降っていないときに、じっくり回りたいなあ。
 
せっかくだから、ということで、にんじんを買った。じゃがいもが残っているし、今度ポトフでも作ろうかな。
 
NollendorfplatzからZooまではすぐ。
ふらっと洋服を見て、ついでにKaDeWeを冷やかして帰ろうかなあと思っていたのです。まさかね、あんなに洋服を買うのに迷うなんてね……。「おしゃれさ」と「あたたかさ」と「安さ」って共存できないものでしょうか。うーむ。それでもシルエットが素敵なインナーを一枚購入。
 
EuropacenterでSATURNを発見。先日なくした、イヤホンのイヤーピースを調達。……ベルリンに来てからすごく気になっているんだけれど、SATURNに行くたびに毎回、郵便番号を訊かれる。統計なんだろうけれど、なんでベルリンだけ?ロストックでそんなのなかったよ?
 
 
次から次へとお店が出てくるなあ。あっという間に時間が過ぎてしまう。
 
手荷物がちょっと重かったのと、冷たい雨の中を歩き続けるのは面倒ということで、KaDeWeはお預け。また今度、のんびり見に行こうっと。
 
 
家の近くのショッピングセンターを覗いてから、近所のアジアンマーケットとスーパーにも寄ってから帰宅。お昼ご飯にありついたのは、16時。出遅れたねえ。
 
でも、楽しかった。「観光客」じゃなくて、「住民」としてベルリンを歩いたような気がする、そんな一日。



ショッピングセンターでもこもこのスリッパを買ったんだけれど、これがとても優秀。ショートブーツ型だから邪魔にならないし、なにより足があったかい!快適!

や、

夕食後に白ごまを煎ったんですけど、火加減をうっかり間違えて焦がしてしまって、ただいま強制換気中なのです。寒い。凍える。

末端冷え性にとっては非常につらい状況ですが、足元だけでもあったかいのがせめてもの救い。

ううう、早く焦げくささが抜けてくれますように。

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

かれんだー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]