ゆうゆう自適。
つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて大学図書館に行くか!と思ってトラムに乗ったところ、ふいに声をかけられた。
誰だろう?と思って振り返ると、なんとそこにいたのはSくん。……なんか、昨日から「ばったり率」がすごいなあ。
せっかくなので一緒にお昼でも食べよう、ということで、ペルガモン博物館の近くのカフェレストランでお食事。カリーヴルストを賞味!カレーソースの味が、かつて味わったことのない味だった。ひと口目は甘いんだけれど、ふた口目はすっとスパイスが利いてくる。
ご飯を食べたあとは、大学図書館に移動。
なんとSくんがブックスキャナの使いかたを教えてくれると申し出てくれた。うれしーい!
さっそくStabiで借りた資料を使ってスキャン祭り開始。
……本が規定のサイズではなかったせいか、最初はなかなか手間取りました。大きくなったり、小さくなったり。ページを押さえている手までうっかり入ってしまったり。
わたしが四苦八苦している間、根気よくサポートしてくれたSくん。ありがとうありがとう。おかげでやりかたわかった。
でもSくんがいなくなったあとに、図書館で借りた本がバラバラになりそうになって焦った。や、たとえSくんがその場にいたとしても、物理的にどうにかするのは無理だったと思うけれど。
そんな感じで。
ばりばりやるぞ!と思ったけれど、スキャンに使うメンザカードの残額がなくなったので強制終了。
コインをチャージしようと思ったけれど、コイン受け付ける機械が故障していた。手元にあるのは20ユーロ紙幣一枚のみ。……ぜーんぶチャージとか無理!無理!カフェテリアでわざわざなにか買ってくずすのも面倒だし……。
どうにかならないかなー、この不便さ。
あ、W-LAN設定、直してもらいました!
基本設定は残っていたので、プログラムを再インストールするだけでOK◎
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
かれんだー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
りんく
かてごり
最新とらっくばっく
ぷろふぃーる
YuN
ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。