ゆうゆう自適。
つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早朝にYちゃんを送り出してから2度寝し、数時間後にのそりと活動開始。
まず、音楽図書館で借りたバレエ「ジゼル」のDVDを終わりまで観る。ボリショイ・バレエ団のモスクワ公演、1990年上演(そしてDVD製作はなぜかNHK)。なんかまとまった時間が取れなくて、切れ切れになっていたんだよねえ。
ジゼル役のプリマは公演当時40代後半だったらしいのだけれど、少女のように若々しく、それでいて深みのある踊りで魅せてくれる(ウィリーになったあとのジゼルの演技は、ある程度年齢を重ねないと難しいんじゃないかしら……と、勝手なことをいってみる)。「ジゼル」の結末の解釈は分かれるらしいのですが、この演出でジゼルは、婚約者のいる身でありながら身分を偽り、自分に愛をささやいた公子アルブレヒトを赦したのだと思う。(無念のまま消えるバージョンもあるらしい)
音楽図書館は14時にならないと開かないので(借りるのも返却するのも面倒で仕方がない時間帯)、午後になってから家を出た。DVDを返して、前々から借りたかったドイツ(ベルリン!)のパンクロック・バンド、Die ÄrzteのライヴCD Rock’n’Roll Realschuleをレンタル。……Die Ärzteは20年近く前から知っているけれど、まともにCD聴くのは今回がはじめてだ。
大学図書館でひたすら論文をスキャンしたあと、家に帰って、さて、Rock’n’Roll Realschule!えっと、これは2000年ごろに行われたライヴを収録したCDなのかな。いろんな歌にアレンジがかかっている。
Schrei Nach Liebeとか、なつかしすぎる。これはよく覚えているんだけれど、クラスで牧師さんの家に招待されたとき(ボランティア関係のイベントがたくさんあるカトリック系の学校で、「切手集め」のイベントでは、切手を一番多く集めたクラスが牧師さんの家でケーキをごちそうになる、という「副賞」があった)、来客用の部屋でSchrei Nach Liebeを全員で熱唱したことがあったなあ。牧師さんの家でサビの「Ar x chl x ch!!」と叫ぶ、そりゃあすごい光景だった。担任(宗教の先生)は苦笑していた。
Westerlandはサビだけ知っていたんだけれど、これ、ベルリン在住のひとが故郷のヴェスタラントに帰りたーい!っていう歌なのね。Ich will zurück nach Westerland♪ってサビだけ覚えていても、そんな細かいところまでは知らなかった。
そんな感じでぼんやり聴いています。
朝はジゼルで夜Die Ärzte、ってすごい組み合わせだなあ……。
Ich will wieder an die Nordsee...
- Ja sicher?
ICH will wieder an die OSTSEE.
捏造。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
かれんだー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
りんく
かてごり
最新とらっくばっく
ぷろふぃーる
YuN
ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。