ゆうゆう自適。
つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「荷物を預かっていますか?」メモを投函した翌日、奥にある家具製作所に明かりがついていたので、物は試し!と荷物の行方を尋ねてみることに。
敷地内は人気がなく、どこに行けばいいんだろう……とおろおろしているうちに、ひょこっと若いお兄さんが登場。
「あの、荷物を預かっているって……」
事情を説明しようとしたわたしを遮り、お兄さんはこう言った。
「うんうん、わかっているよ」
そして作業場に行くや否や、出入り口付近のテーブルの上に乗せてあった箱を差し出した。
ほんとに、ほんとに、家具製作所に荷物を預けたんだ……。
よりにもよって、土曜日の昼~日曜日終日は完全に閉まっている作業場に荷物を預けるなんてどういうこと?とDHLの人間をとっ捕まえて小一時間ほど問いただしたい気分である。
「うんうん、わかっているよ」なんて言うあたり、この家具製作所は結構な確率で「預かり所」と化しているのではないだろうか。なんかそんな気がしてきた。
とにもかくにも、ようやくシーツをゲット!
長かったー!
部屋に戻ってさっそく「模様替え」。
シーツを取り替えて、枕&布団カバーもついでに交換。
春夏カラーから、秋冬仕様に変更しました。
ちょっとうきうき。
うん、このシーツがウチに届くまでの経緯はこの際忘れて、このうきうき感を楽しもう!
夕食のおかずに玉ねぎがほしくなって、大学帰りにスーパーへ。
行きつけのスーパーは午前中に行ったばかりで、これからまた行くのものなあ……と思っていたので、大学の最寄り駅近くにあるスーパーを初訪問。
よっし、玉ねぎゲット。
家に帰って、ネットを開けて、玉ねぎの皮をむく。
ふにゃ
……なんだ、この玉ねぎにあるまじき感触……。
よーく見てみると、芽が生えている。
なんだこれ!なんだこれ!なんだこれ!
芽が生えているってことは、この芽が玉ねぎ本体の養分を吸っているわけであって、身がふにゃっとしているのはそのためで、
……どんだけ古いんだこの玉ねぎ。
明日大学に行く用事があるなら、返品するのに!
あいにく明日から3日間は別の場所で開催される学会に赴くので、大学近くのスーパーには行けそうにもない。哀しきナマモノ。
ぬぬぬ。
もう、もう、このスーパーは使わない!
普段から(近所にないから)使ってないけど、今度からは意地でも使わない!
ああもう、玉ねぎの生産地が故郷・Mönchengladbachなのが余計に神経を逆なでする……!うがー。
デザートにお気に入りのパンナコッタを食べようとしたら、ビニールのふたが変に破れて大変哀しい思いをした。なんか最近こんなのばっかり。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
かれんだー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
りんく
かてごり
最新とらっくばっく
ぷろふぃーる
YuN
ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。
日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。
深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。
2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。
ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。