忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖ペトリ教会内部

ゼミの課題が終わっていないので(英論文一本読むのに1日以上費やすことになるとは……)、本当は引きこもっているべきなんだろうけれど、先週末も街には出ていなかったし、天気もいいので、お買いもの兼お散歩に行ってきました。

週末は電車の本数がぐっと減るので、ひさしぶりに徒歩で街へと繰り出してみる。
寮の前は閑散としていましたが、ロストック随一のショッピング街・Kröpeliner通りは平日以上ににぎやか!バグパイプ、アコーディオン、民族音楽……と、楽器を演奏しているひとたちがたくさんいました。

Kröpeliner通りをそのまま突き抜けて、旧市街のほうに行ってみる。
デュッセルドルフの旧市街みたいに、いろんなお店や飲み屋がひしめいているところかな、と勝手にイメージしていたけれど、こちらは閑静な住宅街といった感じ。古い、中世の街並みがすてきでした。

旧市街には聖ニコライ教会と、聖ペトリ教会があります。
教会の塔に登って展望を楽しむ!というのがここ最近の恒例行事となっているので、さっそくペトリ教会に登ってみました。エレベーターもあったけれど、せっかくなので階段を使うことに。


……なんだか、やたらと狭い階段だった。

通路が狭いだけではなく、段の幅自体が狭い!手すりらしい手すりもなく、あるのは壁伝いにくくりつけてあるロープのみ……。つま先立ちだと身の危険を感じたので、仕方なく半がに股状態で登る、登る。そんなに高い教会じゃあないのに、いつまで経ってもたどり着かないような気がした。

ようやく展望スペースに到着すると、屋内であるにも関わらず、窓から吹き抜ける突風にひっくり返りそうになった。そう、今日は天気はいいけれど、風は相変わらず冷たくて強いのだった。
窓には格子とネットが張ってあって、身を乗り出せないようにはなっていたけれど、それでも突風に煽られると十分こわい。背後でエレベーターがぎしぎしいっているのも地味にこわい。しかも、登った直後にはひとの声がたしかにしたのに、いつの間にか自分ひとりになってる!

しかし、絶景ではあった。
こんなに風が強くなかったら、もっと落ち着いて景色を楽しめただろうに。

あの急で狭い階段を下りる勇気はなく、エレベーターで地上に戻りました。

ここ数年の間で登った教会で、一番こわい!と思ったのはウルムの大聖堂だったけれど、この聖ペトリ教会では別の意味でのスリルを味わうことになりました。

地上に戻ったあとは、ゆったり教会の内部を拝見。
「寄付をすれば写真撮影OK」とのことだったので、寄付をしたのちにさりげなーく写真を撮ってみた。こざっぱりとした、とてもきれいな教会。写真からはちょっとわかりづらいかもしれないけれど、小さな船の模型がいくつか天井からつるしてあるのです!

その後、ゆったりお散歩しながらKröpeliner通りに戻って(今度は市庁舎前の聖マリエン教会が目印)、ちょこっと買いもの(ほとんどウィンドウショッピング)をして帰りました。今日は乗りものに乗らない日。


次は聖マリエン教会、中に入れるなら聖ニコライ教会も行ってみたい!
PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

かれんだー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]