忍者ブログ

ゆうゆう自適。

つらつら、まったり。つれづれ(不定期)雑記帳。海風薫るロストックから伯林、そして再び東京へ。再びドイツへ「帰る」日を夢見て、今日も今日とてしゅぎょう中。
2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんなごたごたがあったこともあって、今日は「勢いで」デンマーク旅行を計画するという暴挙に出てしまった。

一泊二日、フェリーとバスでコペンハーゲンまで行くルートを調べる。
直前になってからの予約だから、空いている便が(たぶん)限られていて、うまく日程が合わない。日にちを繰り下げて、繰り下げて、ようやく希望の往復便を見つけることができた。やった!

引っ越しの2、3日前だということはこの際気にしない。

いっつもヴァルネミュンデでながめるだけだったScandlinesに乗るよ!
船の上からヴァルネミュンデの灯台を見たい!

Jahrestageは、コペンハーゲンで終わる。
ロストック生活の締めくくりに、なんともふさわしい旅ではないですか。

と、勝手に思うことにする。

行く前に課題を片づけないとね!
あと、もちろん引っ越しもね……。
PR

とりあえずダメ元でベルリンの外国人局メールでアポイントを取ってみることにした。
予約は6週間から8週間先まで埋まっているみたいだけど、8週間でOKならぎりぎり間に合わなくもない。

まあ、たぶんスルーされるだろうけど。
ロストックでさえメールをシカトされたんだもん、もっと多くの案件を抱えているであろうベルリンが相手にしてくれるとは思えない。

そう思って、メールを送ったのが昨晩。

朝、パソコンを開いたら返事が来ていた。あれ、シカトじゃない?しかも、案外早い?

まあ、返事が早くても融通が利かなさそうな点は変わらないんだけど……。

えー、なんでロストックの外国人局と言ってることが違うんだ?気分?勘弁してよー。
聞いたところによると、こっちで用意した書類は、引っ越し完了後に全部データ化されてベルリンに送られることになっているのに、「一式そろえて来い」ときた。事情を説明すると、これまた速攻で返事がきて、「でもあんたのデータこっちに来てないんだから全部そろえてもってきてよ」と。

だーかーら、引っ越したあとって言ってるじゃないか!
ひとの話聞いて!お願い!(ひとのことあんまり言えないけどさあ)

しかも更新手数料、ロストックで当初指定されたのより高い。ロストックの外国人局の話だと、「追加料金」を払えばいいってことだったはずなのに、追加料金どころか、明らかに額が増えている。

ベルリンの大学の授業料(ゼメスターチケット)がロストックより高いのは、まあわかる。定期券エリアが単純に広いから。でも、ビザ発行の手数料までロストックより高いとは!ぼったくり?

決まり事とはいえ、なーんか「上から目線」を感じるな……田舎者のひがみか。

「大学渡り歩いているおまえがいけない」と言われたら反論できないので、あんまりわーぎゃー言うのやめよう……。

スピッツの「トンビとべなかった」にあわせてどうぞ。

今日は申請していた学生ビザを受け取る日だったのですが、外国人局に行ったら

提出書類が一枚行方不明になっていたせいでビザが用意されていなかった

という予想外の事態が発生。
「健康保険の証明は提出しました!」と訴えたら係のひとが書類を探しに行ってくれて、ほどなく見つかり事なきを得る。まったくもう。

30分でできるから待っていてくださいと言われた。
30分ですぐにビザを発行できるんなら、なぜ何週間も待たされるんだろうという疑問が過る瞬間。

で、待つこと30分。今度は

「10月1日から有効な学生証」がないとビザの発行ができない

という予想外すぎる展開に。
えええ、「入学許可証」だけじゃだめなの?ビザだけもらって、そのあと大学に通わず遊び呆ける可能性があるから?そんなことしないってば!

大体、肝心の学生証が交付されるのが10月1日で、現行の学生ビザはその前日の9月30日に切れてしまうんだから、このままでは不法滞在になってしまう。
なんとかしてくれと騒いでいたら、現行のビザをそのまま延長するという救済措置を取ってもらうことになった。とはいえそのまま放っておいていいわけでもなく、40日程度しか使えない「暫定ビザ」でしかないので、ベルリンに行ったら改めて外国人局に行って手続きをしなければならない。……悪名高きベルリンの外国人局のお世話になるのか……。それを避けるためにロストックで申請したのに!

まあ、ロストックで提出した書類はすべてデータとしてベルリンに送られるので、学生証とパスポート(および暫定ビザ)さえ持っていけば処理してもらえるらしい。まだいいほうか。

それにしても、

半年ごとの更新でただでさえ普通の1年ビザより手数料がかかっているのに、この暫定ビザで更に手数料を取られるハメになってしまった。なんかもっと融通効かないのかなあこれ……大学を渡り歩くとかやっちゃう自分が悪いのか。

まあ、何事も経験かな。
悪名高いベルリンの外国人局をこの目で見て、「そんなに悪いところでもなかった」というのか、「もうサイテー!」とキレるのか。果たして。

家で勉強するぞ、というときに限って陽が差して、お散歩に出ると急に陰るのはなんでだろう。

土曜昼~日曜終日、月曜午後まで机にかじりついているので(その割には遅々として進まないという哀しい現状)、そろそろデスクワークがつらくなってきました。気分転換に、ちょっとお散歩。

最初は海ー!と思いましたが、この状態で海なんてみたら勉強する気がなくなると思い、川にしようと思いとどまる。
フェリーでGehlsdorfに行くかな、とフェリー乗り場に行ったら、ちょうど対岸に停泊していたので、あきらめてプロムナードのお散歩に切り替える。


日本から持ってきた携帯電話「しゃーぷさん」(仮)のカメラでロストックの写真を撮りたい!と思って、持参してきました。グローバルローミングではないのでドイツでは使えず、ずっと引き出しの中で眠っていた。5カ月ぶりに起動。
いつの間にか、この携帯を使っていた時間よりも手放している時間のほうが長くなってしまった。ドイツで使っている「のきあくん」(仮)のほうが使用期間長いのか!日本を出てから全然触れていなかったから、使いかたを忘れてしまったよ。
それにしても起動に時間がかかる、かかる!こんなに遅かったけ?のきあくん(通話とSMSしか使えないシンプル仕様、主に時計として活躍中)なんて一瞬で起動するよ?余計な機能が搭載されていると、それだけ端末が重たくなるんだなあ……。

とりあえずなんとかカメラの起動までこぎつけて、記念すべき1枚「ロストック港」をぱちり。
うす曇りなもので、ちょっと暗くなってしまった。今度はお天気がいいときに撮ろう、それこそGehlsdorfに行って。


Bundesligaの実況をネットラジオで聴きながら「たのしごと」。
速報と併せて聴くとなかなか楽しい。(当然ながら作業は大して進まない)

Mainz 05(マインツ)と1.FCK(カイザースラウテルン)の試合がすごく面白かった。後半に入ってからの逆転劇!これは生で見たら盛り上がるだろうなあ。特にどちらのファンということもないので、のんきに楽しめる?

あ、この前のEintrachtとHSVの試合はこんな展開だったのか……。


地元のチームを応援したい!という気持ちはもちろんありますが、FC Hansa Rostockは降格して現在3部リーグにいるので、Bundesliga的盛り上がりからはちょっと蚊帳の外にいます。でもチーム再編成が効いたのか、3部リーグがスタートしてから6勝1敗と絶好調!この調子でがんばって、来季は2部リーグに復帰してほしいな。

Hansa Rostockは熱狂的なファンが多いので、スタジアムに直接足を運ぶ勇気はちょっとないけれど、陰ながら応援しています。ベルリンに行ってからもこっそり応援するぞ。

果たしてベルリンに行ったらHertha BSCに愛着はわくのか?


さて、

もうちょいとたのしごとしよう。

かれんだー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新こめんと

[09/21 YuN]
[09/17 むさぴょん]
[09/15 YuN]
[09/14 ぶた]
[09/14 YuN]

最新とらっくばっく

ぷろふぃーる

YuN


ドイツ生まれ、ドイツ育ちの「なんとなく日本人」。根っからのラインラントっこ。

日本の大学院で現代ドイツ文学を勉強中。ただいま、ドイツにて「しゅっちょう」修行の旅の途中。今やすっかりメクレンブルクの空と大地と海に心を奪われています。
夢は、日本とドイツをつなぐ「ことばや」さんになること。

深刻になりすぎず、でも真剣に。
こつこつ、しっかり、マイペース。がんばりすぎない程度にがんばります。

2010年4月-9月までロストック(メクレンブルク・フォアポンメルン州)、10月-2011年3月までベルリンに滞在。再度ドイツに留学することが、今後の目標のひとつ。

ぽつぽつと、不定期的に過去の日記を埋めていきます。


ぶろぐ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ゆうゆう自適。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]